--/--/--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- トラックバックURLはこちら
- http://futebolbrasileiro.blog43.fc2.com/tb.php/2-16da87e0
- リベルタドーレス杯 (6)
- 未分類 (2)
- その他 (4)
- ブラジル代表関連 (28)
- ブラジル国内各種大会 (29)
- 南米の国際大会 (0)
- 欧州各国リーグのブラジル人情報 (18)
- Jリーグのブラジル人情報 (26)
- 各種インタビュー (2)
- ジーコ関連 (2)
- 移籍情報 (5)
- Jリーグ関連の移籍情報 (1)
- 名言、迷言 (0)
- 連載 (0)
- コラム (0)
- サン・パウロが今大会初黒星/リベルタドーレス杯 (03/22)
- アラウージョ抜きでも強い/クルゼイロがミナス・ジェライス州選手権で決勝進出に王手 (03/20)
- 2人の元Jリーガーに歓喜の帰国後初タイトル迫る/サン・パウロ州選手権でサントス首位 (03/20)
- アトレチコ・パラナエンセのマテウス監督が辞任へ (03/18)
- ゴイアスが決勝トーナメント進出をほぼ確実に/リベルタドーレス杯 (03/17)
- 胝齏琺 驟襃 蓁 驤鱶:Linkz (08/05)
- 浜田翔子:FF映画予告 (03/27)
- ドケラの娘:面白いよw (12/25)
- YUKA:全国人妻風俗嬢BBS (12/17)
- 土屋: (01/23)
- 大和: (03/29)
- 魚沼より:うれしい! (03/29)
- サッカーFC事典: (08/07)
- レギュラーへの思い: (07/22)
- ふうかの日記:ガンバ大阪 (07/13)
- 国-ACCESS:アラブ首長国連邦-ACCESS (03/06)
- ミウのブログ:ロナウド (02/20)
- 1971年大阪市生まれの日系1世。1982年スペイン大会準決勝の西ドイツ対フランスを観たことで自らも大学卒業まで、競技者としてサッカーの世界に飛び込む。中学・高校時代には後のJリーガーとも対戦歴あり。
王国ブラジルの「芸術サッカー」に魅せられ、一層サッカーに傾倒、将来はブラジルサッカーに関わりたいと、大阪外国語大学外国語学部ポルトガル・ブラジル語学科に進学する。
全国紙記者を経て、2002年にブラジルに「サッカー移住」した後、サン・パウロ州スポーツ記者協会(ACEESP)に所属。ブラジルを中心とする南米各国でのべ400を超える試合を取材し、全国紙や通信社、サッカー専門誌などに執筆。
2005年8月に一時帰国し、関西を拠点にJリーグを取材しながら、ブラジル人選手・監督を追い続けている。サン・パウロFCを間近で見たいと移住を決意するほど熱狂的な20年来のサポーターでもある。 - RSS
- 管理者ページ
- RSS1.0
エクサへの長く険しい道/パレイラが語るW杯・上
2006/01/01(日)
神はこの男に「重圧」という名の試練を与え続けるのだろうか。1994年のアメリカ大会で、母国を24年ぶりの栄冠に導いたブラジル代表のパレイラ監督は史上最強とさえ言われるタレントを手にドイツに乗り込む。「いかに優勝するか」ではなく「いかに美しく優勝するか」という贅沢な悩みを持つブラジル国民が注視するパレイラの采配。エクサ・カンペオン(6度目の王者)を合言葉にするセレソン(代表)の指揮官が心中を激白した。質 94年のセレソンは非常に守備的だったが、現在のチームは攻撃陣にタレントが揃う。パレイラ自身が変化したのか、それとも手持ちのタレントが必然的にあなたに攻撃的なチーム作りをさせたのか。
パレイラ(以下パ) いかなるチームでも同じシステムを繰り返すことはない。それは私の柔軟性の表れでもある。それに違った時代を比較できないよ。それぞれの時代、そしてチームには個性がある。94年当時は、非常に特殊な状態にいた。何せ、ブラジルは20年以上も優勝を待ち焦がれていたんだから。今はまた、違った状況に置かれているよ。
質 重圧の大きさも変化したのか。
パ あの当時(94年)、プレッシャーは今よりもっと大きかった。あれだけ長い間、世界王者から遠ざかっているというサポーターの不満が、暴動と政治的危機などと混ぜ合わさっていたし、全ての嫌な雰囲気がセレソンに向けられていた。セレソンに関わった誰もが、非常にプレッシャーを感じていたようだったな。ただ、我々にとって幸運だったのは、散々批判され、失敗を繰り返したあの90年大会のメンバーをベースに持っていたことだった。彼らは94年大会に挑むとき、何をすべきで何をすべきでないか十分に理解してくれていた。90年のときは、馬鹿騒ぎが続いていたんだよ。父や母、嫁さんに子供……家族全員が選手に付きまとっていた。確かにプレッシャーに立ち向かう一つの方法が、家族といることだっていうのは分かる。でもあの状況では、家族といることがダメにするんだ。W杯はある種の戦争だよ。誰も嫁さんや子供を
戦争には連れて行かないだろ?
質 プレッシャーを乗り越える秘訣は何?
パ 家族と一緒に乗り越えるのさ、孫娘と遊んでね。経験もものを言うよ。私はすでにW杯やオリンピックを経験しているし、それが重圧を減らしてくれるし、どう対処すればいいかも教えてくれる。主に読書をしたり、絵を描いたりする趣味も非常に重要だね。でもそのための
時間がないけどね。もう4ヶ月近くも絵を描いていないし、テニスにいたっては2ヶ月もしていない。でもドイツに出発する直前は、4日間をアングラ・ドス・レイス(注・ブラジル有数の高級リゾート地)で過ごすよ、クルージングしてね。そうした日々が私に充電してくれるのさ。
続く。

スポンサーサイト
コメント
ブログ開設おめでとうございます
ブログ開設おめでとうございます。
この度、新規にブログの検索&ランキングサイト立ち上げました。
ブログを拝見させていただき、内容もよく、大変よくできているブログであると感じました。
このブログを【bitz】に登録して、もっと多くの人に読んでもらいませんか?
各カテゴリ上位のブログにはトップページから直接リンクされるので、
多くのアクセスとSEO効果が期待できます。
宜しくお願い致します。
ヵヮィィ☆ブログランキング【bitz】
http://bitz.tv/brank/
参加をお待ちしています☆
この度、新規にブログの検索&ランキングサイト立ち上げました。
ブログを拝見させていただき、内容もよく、大変よくできているブログであると感じました。
このブログを【bitz】に登録して、もっと多くの人に読んでもらいませんか?
各カテゴリ上位のブログにはトップページから直接リンクされるので、
多くのアクセスとSEO効果が期待できます。
宜しくお願い致します。
ヵヮィィ☆ブログランキング【bitz】
http://bitz.tv/brank/
参加をお待ちしています☆
コメントの投稿
トラックバック
カテゴリー
最新の記事
リンク
検索
カレンダー
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
月別記事一覧
コメント
トラックバック
マサキーニョ・パウリスタについて